篠山能楽資料館 秋季展 能楽の美(9月9日~12月24日) 彼岸には少し早いが、祖母の墓参りのために丹波氷上の岩瀧寺へ。岩瀧寺のある五台山付近は、先月の記録的豪雨で大きな被害があり、岩瀧寺渓谷でも大規模に土石流が発生。岩瀧寺境内も土砂が崩れるなど惨憺たる状況。住職(尼僧)に挨拶して状況をうかがい、お見舞いする。 篠山市へ足を伸ばして、久しぶりに能楽資料館訪問。秋季展として、収蔵する能面、装束、楽器等道具...
高知県立美術館 四国霊場開創1200年記念 空海の足音 四国へんろ展 高知編(8月23日~9月23日) 四国4県で、同タイトルながらそれぞれ独自の内容で開催される標題展の、先陣を切って開会した高知会場の会期がどんどん終了に近づき、慌てて訪問。高知県美を会場に、高知県立歴史民俗資料館が企画運営し、歴民資料館よりも展示スペースを広く確保して、高知県内(県外作品もあり)の四国霊場及び遍路文化に関わる資料を多数集...