fc2ブログ

Entries

龍谷ミュージアム「水 神秘のかたち」、京博「禅-心をかたちに」ほか鑑賞記

4月23日東寺宝物館 特別公開 東寺の天部像-守りと祈りのかたち-(3月20日~5月25日) 盗難により失われた、国宝・兜跋毘沙門天立像持物宝塔の復原記念公開。珍海筆白描聖天像、覚禅抄、別尊雑記と、中世末~近世期の仏像・仏画により構成。あわせて西院御影堂安置の秘仏不動明王坐像の天蓋(国宝)を展示。飛天(供養菩薩)の伸びやかな動きに見とれる。リーフレットあり。龍谷ミュージアム 水 神秘のかたち(4月9日~5...

奈良国立博物館「国宝信貴山縁起絵巻」鑑賞記

4月17日奈良国立博物館 特別展 国宝信貴山縁起絵巻 朝護孫子寺と毘沙門天王信仰の至宝(4月9日~5月22日) 国宝・信貴山縁起絵巻3巻を全巻全期間公開。平安時代末期の絵巻の傑作の、絵師の筆遣い、描かれた人物の息遣いを通じて開示される生き生きとした霊験譚を、間近にじっくりと鑑賞。行者(命蓮)、飛鉢、護法童子と、聖俗をつなぐ接点に生じた信仰のリアリティを実感。金銅鉢(重文)の、命連聖遺物としての信仰史の...

Appendix

プロフィール

大河内智之

Author:大河内智之
「観仏三昧」の主催者です。
仏像の研究者です。
奈良大学の教員だったりもします。

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索