3月18日、奈良大学で卒業証書・学位記授与式に参加。無事博士学位記を拝受。終了後、お勉強のため、橿原考古学研究所附属博物館と水平社博物館に立ち寄る。奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 特別陳列 さわって体感考古学(2月4日~3月20日) 考古遺物の実物・複製等に触ることができる展示。奈良県立盲学校協力で、展示キャプションには点字も添付される。展示と連動した触って読む図録(和歌山県博方式をご採用!)も用...
3月10日、締め切り間際の原稿を抱えて東京へ。根津美術館 特別展 高麗仏画-香りたつ装飾美-(3月4日~3月31日) 泉屋博古館・根津美術館の所蔵品を核として日本伝来の高麗仏画を集める。昨秋の泉屋博古館会場に続く巡回で、会期を短めに設定して展示替えはほぼなし。阿弥陀如来のコーナーに根津美術館所蔵の高麗仏画が6幅並び壮観。この光景が展示計画の源だったのかも。茨城・大高寺観経十六観変相図、埼玉・法恩寺阿弥陀...