fc2ブログ

Entries

奈良国立博物館「法隆寺金堂壁画写真ガラス原板」「おん祭と春日信仰の美術」「新たに修理された文化財」鑑賞記

奈良国立博物館 重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板-文化財写真の軌跡-(12月7日~1月13日) 昨年保存修理が完成した昭和10年撮影法隆寺金堂壁画ガラス原板(重文)のお披露目に際して、近代における文化財写真による記録の軌跡を紹介。東京国立博物館の旧江戸城写真帳(H12重文指定)、同写真原版(H13重文指定)、壬申検査関係写真(H15重文指定)、臨時全国宝物調査関係資料(H28重文指定)の写真や宝物精細簿、法隆...

和歌山大学紀州経済史文化史研究所 「七宝瀧寺と志一上人-葛城修験二十八宿の世界-」鑑賞記

12月6日、すぐ近くなのに終了間際に滑り込む。和歌山大学紀州経済史文化史研究所 特別展 七宝瀧寺と志一上人-葛城修験二十八宿の世界-(10月31日~12月13日) 葛城修験の歴史と文化について、犬鳴山七宝瀧寺伝来資料を中心に紹介し、同寺中興志一上人に関わる伝承についてもフォロー。七宝瀧寺の金銅装笈(室町)、建久六年摩利支天法、不動明王八大童子像(室町)のほか、粉河寺の粉河寺御池海岸院本尊縁起(江戸)、神於寺...

Appendix

プロフィール

大河内智之

Author:大河内智之
「観仏三昧」の主催者です。
仏像の研究者です。
奈良大学の教員だったりもします。

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索