fc2ブログ

Entries

奈良国立博物館「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」鑑賞記

奈良国立博物館 特別展 奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-(7月17日~9月12日) 館蔵品をフル活用して仏教美術の諸相を網羅的に紹介。刺繍釈迦如来説法図、最澄筆久隔帖、地獄草紙、若王子社伝来薬師如来坐像、龍田新宮伝来十一面観音像、日本書紀巻十等々、惜しみなくコレクションを披露。新たな利用者層への来館喚起を促すべく統一デザインをアメコミ調のポップなものとして、また全点を撮影可能にして利用者の利便性...

高月観音の里歴史民俗資料館 「西黒田・安念寺の「いも観音さん」」・長浜市長浜城歴史博物館「藤岡和泉」鑑賞記

高月観音の里歴史民俗資料館 特別陳列 子どもと川で遊んだホトケたち 西黒田・安念寺の「いも観音さん」(5月12日~7月19日) 延長された会期最終日に滑り込む。黒田安念寺の「いも観音」と通称される大きく朽損した平安時代の仏像群10軀を展示。クラウドファンディングを活用した安置堂宇の修理期間中の特別公開。9世紀ごろの菩薩立像、10世紀の如来立像・菩薩立像(本尊像)、10~11世紀の如来立像2軀、11~12世紀の如来立...

2021年度「WEB上展覧会 携帯電話の思い出2021」

 帝塚山大学博物館経営論受講生による、携帯電話の思い出2021年度版です。 受講生それぞれの携帯電話(iPhone、スマホ)についての思い出を紹介します。本来はスマホの外観写真とともに思い出を提示したいところですが、遠隔講義のため思い出だけとします。 これまでに行った携帯電話のWEB上展覧会は次のとおりです。大学生の携帯電話とそれにまつわる思い出の定点観測です。 2020年度「WEB上展覧会 携帯電話の思い出2020」 ...

Appendix

プロフィール

大河内智之

Author:大河内智之
「観仏三昧」の主催者です。
仏像の研究者です。
奈良大学の教員だったりもします。

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索