fc2ブログ

Entries

展覧会・文化財を見てきました(2008年12月14日)

奈良国立博物館
・特別陳列 おん祭と春日信仰の美術
(12月6日?1月18日)
 春日若宮おん祭りの時期にあわせ、恒例の展示。春日曼荼羅の諸本や、春日信仰に基づく舎利厨子、おん祭の光景を描いた絵画資料など。春日曼荼羅の図像の多様性はどんな要因によるのだろうか。図録あり(80頁、1500円)。常設展示は配置を変更し、絵画が先、考古資料が後へ移動していて新鮮。来振寺の五大尊像(平安時代・国宝)が全て展示中。

【観仏三昧―仏像と文化財の情報ページ―】

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/130-254c183b

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

大河内智之

Author:大河内智之
「観仏三昧」の主催者です。
仏像の研究者です。
奈良大学の教員だったりもします。

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索