安倍文殊院 大晦日から3日まで妻が風邪でダウンし、子の飯作りに追われた新年。4日は勤務で、ようやく5日になって実家に年賀の挨拶をし、観音さんにもどーもと挨拶をして、ついでに奈良県桜井市の安倍文殊院へ。承久2年(1220)快慶作の文殊菩薩騎獅像及び眷属像(重文)を久しぶりに拝観。今年初秋の担当展覧会が無事開幕できるよう文殊の知恵にすがる。多武峰妙楽寺伝来の釈迦如来坐像も拝観。椿井仏師春慶作で、室町時代彫刻史上重要な像、なのだがほとんど認知されていない…。
→
【観仏三昧―仏像と文化財の情報ページ―】
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/137-93f25982
トラックバック
コメントの投稿