無事オープンした熊野三山の至宝展。
初日のイベントのあとも、大人大学(地元新聞社主催の社会人講座)の講義・見学会、世界遺産熊野地域協議会(熊野三山・地元自治体による協議会)主催の見学会、就実大学の文化財講座・見学会、京丹後市教育委員会の研修会と、団体の対応が続き、今日・明日は歴史体験ツアーでマイクロバスにのって現地見学会に行ってきます。明後日は和歌山県文化財保護協会の講座・見学会、連休中も館長講演会、展示解説が続きます。
またその隙間に朝日新聞、読売新聞の取材対応や、テレビ和歌山の撮影などがあり、研究者の来館もあって、ばたばたとご対応。
え、何を忙しい忙しいとアピールしてるんだって?はい、締め切りをすぎた原稿をなかなか出せない事情説明を編集者の方に向けてしようと思いまして・・。m(_ _)m
→
世界遺産登録5周年記念特別展「熊野三山の至宝―熊野信仰の祈りのかたち―」 【観仏三昧 仏像と文化財の情報ページ 】
-全国の展覧会や仏像の公開情報が満載!-
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/246-6e5cc16e
トラックバック
[C80]