備忘のための読書記録、2009年10月分。学術論文は除く。発行年月日は初版のもの。
内田樹『死と身体―コミュニケーションの磁場―』(医学書院、2004年10月)
植島啓司・九鬼家隆・田中利典『熊野 神と仏』(原書房、2009年9月)
中野榮治『葛城の峰と修験の道』(ナカニシヤ出版、2002年10月)
木下史青『博物館へ行こう』(岩波ジュニア新書、2007年7月)
山本博文『日本史の一級史料』(光文社新書253、2006年5月)
仲正昌樹『〈宗教化〉する現代思想』(光文社新書356、2008年6月)
柏原祐泉『仏教と部落差別―その歴史と今日―』(部落解放研究所、1988年2月)
【観仏三昧 仏像と文化財の情報ページ 】
-全国の展覧会や仏像の公開情報が満載!-
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/267-58844351
トラックバック
コメントの投稿