備忘のための読書記録、2009年12月分。学術論文は除く。発行年月日は初版のもの。
井原今朝男『増補 中世寺院と民衆』(臨川書店、2009年1月)
安丸良夫『神々の明治維新―神仏分離と廃仏毀釈―』(岩波新書103、1979年11月)
武田邦彦『偽善エネルギー』(幻冬舎新書147、2009年11月)
野家啓一『歴史を哲学する』(岩波書店、2007年9月)
紺野敏文『奈良の仏像』(アスキー新書095、2009年2月)
町田甲一『仏教美術に想う』(里文出版、1994年11月)
島田裕巳『私の宗教入門』(ちくま書房、2008年8月)
【観仏三昧 仏像と文化財の情報ページ 】
-全国の展覧会や仏像の公開情報が満載!-
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/288-1cc2ea4a
トラックバック
コメントの投稿