紀三井寺・秘仏本尊十一面観音・千手観音御開帳
(3月1日?3月10日)
花山法皇遠忌による特別開帳。ぼやぼやしていたら最終日になってしまったので、午後から年休を少しとって滑り込む。前回の開帳時は収蔵庫の外から覗く形だったが、今回は収蔵庫内に入ってより近くに行ける。十一面観音・千手観音の両本尊を目に焼き付ける。十一面観音立像(平安時代前期)の造形の大きさ・迫力は圧倒的。思っていたより混んでいなくて、お坊さんの説法を聞きながらゆっくり拝観。本来50年に一度の開帳で、次回開帳は10年後の2020年の予定。
【観仏三昧 仏像と文化財の情報ページ 】
-全国の展覧会や仏像の公開情報が満載!-
和歌山県立博物館
特別展 移動する仏像―有田川町の重要文化財を中心に― 2010年4月24日?6月6日
【移動する仏像展日誌】
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/310-1bac5ca0
トラックバック
コメントの投稿