新潟県長岡市の寛益寺(かんにゃくじ)寅年特別開帳と、記念講演会などの情報を、「旧家の薬壺」実行委員会小林様より頂戴しましたので、お知らせいたします。
寛益寺寅年特別開帳・寛益寺(医王山遍照院、真言宗豊山派)
・本尊薬師如来立像(新潟県指定文化財)、十二神将立像(新潟県指定文化財)
・開帳期間 2010年5月9日(日)?5月11日(火)
・〒940-2321 新潟県長岡市逆谷2575
・問合せ 0258-42-2180
記念講演会「寛益寺の文化財」・「秘仏薬師如来と十二神将を中心に―その造形的な特徴と時代的経緯について」水野敬三郎(東京藝術大学名誉教授・新潟県立近代美術館名誉館長)
・「寛益寺の修復・復元の現場から―災害と文化財を通して修復・保存の現場からの見えてきたものについて」齋藤正彦(トーア株式会社製造部長)
・日時 4月10日(土)13:30?16:30
・会場 寛益寺
旧家の薬壺寛益寺開帳を契機として、「地域」「家」「美術」をキーワードに築100年の古民家で展覧会など開催。
・日時 5月1日?5月31日
・問い合わせ先 実行委員会小林氏(0258-42-3624)
・ウェブサイト→
http://www.kusuritubo.net/

【観仏三昧 仏像と文化財の情報ページ 】
-全国の展覧会や仏像の公開情報が満載!-
和歌山県立博物館
特別展 移動する仏像―有田川町の重要文化財を中心に― 2010年4月24日?6月6日
【移動する仏像展日誌】
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/311-5dea8e13
トラックバック
コメントの投稿