和歌山市立博物館・特別展「よみがえる和歌山の縄文世界―人・暮らし・祈り―
(7月17日?9月12日)
会期終了間際になって駆け込む。縄文時代の重要遺跡・鳴神貝塚など和歌山の縄文遺跡と遺物を網羅して紹介する。関東や中部の資料も多数集めて比較が容易。圧巻の資料点数。宮城県恵比須田出土の遮光器土偶(東博・重文)など土偶をチェック。図録あり(76頁、800円)。
【観仏三昧 仏像と文化財の情報ページ 】
-全国の展覧会や仏像の公開情報が満載!-
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/374-69341826
トラックバック
コメントの投稿