国立民族学博物館・特別展 ウメサオタダオ展―知的先覚者の軌跡―
(3月10日~6月14日)
民族学者、国立民族学博物館初代館長梅棹忠夫の回顧展。梅棹の研究者としての足跡を世界各地の諸調査の資料から見せ、また梅棹の名を広めた知識の整理法(京大式カード・こさね)を前面に提示。また、梅棹の特徴的なコトバをバナーにして展示室内にちらす。全体的に、資料から語るというより、資料を挿図のように使っている印象。図録あり(144ページ、1890円)。図録内容は展示とはリンクせず、さまざまな研究者の手記で梅棹の人物誌がかたちづくられ、充実している。
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/455-f85aa587
トラックバック
コメントの投稿