金剛寺 外出してそばを通ったので、河内長野市の天野山金剛寺に立ち寄る。宝物館で、今年新たに重要文化財になった多宝塔安置の大日如来坐像(12世紀後半)、平成17年に重文となった五智如来坐像(12世紀後半)をじっくり拝観。平安時代末期の奈良仏師の様式をしばし考える。
伽藍では、金堂が修理中のため覆屋に覆われるが、裏山から諸建造物の甍(といっても檜皮葺だが)の連なりをながめる。

その後、子を連れて関西国際空港へ。展望ホールから離発着する飛行機を眺め、構内見学バスツアーに空きがあったので参加。着陸する飛行機を轟音とともに間近にみる。
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/464-fa17f2a2
トラックバック
コメントの投稿