fc2ブログ

Entries

「今までに博物館(美術館)で感動したことありますか?」

 またまた公務多忙により遅くなってしまいましたが、博物館経営論の講義(帝塚山大学)でのアンケート第8弾、「今までに博物館(美術館)で感動したことありますか?あればどんなシチュエーションでしたか?」に答えてもらいました。以下回答の50音順に列記します。ネタの回答のうち、下ネタ部分は公開を自粛します(-_-)。シモはやめれ。

○感動したことがある。
・エジプト展で、ミイラや、今までの発掘物が見られた時や、絵の展覧会で好きな画家に出会えた時。
・大阪歴史博物館で展示資料を見ていたとき、奈良三彩・緑釉陶器の美しさに感動した。考古系(歴史系)の博物館であったが、こんな美しいものも展示しているのかと驚いた。
・思っていたよりたくさんの展示物が展示されていて感動した。
・壁一面に展示されていた絵を見たときにすごいなと思った。
・きれいだったから。
・高校の頃に美術の授業を受けていて夏休みの宿題に美術館に行ってこいというものがあった。初めは嫌やなという気持ちで天王寺の美術館(大阪市立美術館)に行ったのだが、同じ高校生が描いた絵を展示しているところに入った時、来て良かったなと思った。絵がこんなにも感動を与えるものだと初めて知った出来事だった。
・作品解説を見てその作品の違う見方に気づいた時。
・自分が興味あった作家の原稿が展示されていて心がときめいた(例えば夏目漱石とか)。
・「生物は物を食べるときに最も特徴がでる」という飼育員の言葉通りの意外な捕食行動に驚いた。
・「トイレ汚かったネ」って言いながら出てきた女の子たちに「すいません」って言って、すぐソージに行ってたのを見て、県立美術館やのにえらい!と思った。」
・入場料が必要なところなのに無料で入れた。
・美術館にて数多くある展示物をとても見やすく、雅やかにディスプレイしていた事に、自分にはここまでのイメージが湧かないなあと思い、感動というより感心した。感動3・感心7ぐらい。
・プラネタリウムを見て自分はなんてちっぽけであろうと思い感動した。
・本当に疲れた時ベンチがあって、感動した!!(by K泉J一郎)
・本物を見たとき。
・昔の作品がきれいな形で残っている展示を見たとき。
・ラッセンの絵。

○感動したことがない。
・覚えてないってことは特になかったのだと思います。
・特になし。
・100年以上も昔のモノが今でもキレイに残っていることにすごいと思ったことはあるが、博物館のことで感動したことは特にないです。

○ネタ
・学芸員のお姉さんがめっちゃタイプの人(笑)。しかも優しかった。
・感動か・・。言葉では言い表せれんな。しいて言うなら入り口から出口までの空間すべてに感動したよ。
・「♪この作品が見れてー、本当に良かったー、うれしくて うれしくてー、言葉にできないー、らーらーらー、ららーらー・・・」(O田和正)
・博物館や美術館に入る客が少なかった時、厳しい現実を知った時、感動した。
・裸の像に感動した。
・埴輪の前でカップルがキスしてたところを見て感動!感激!いやぁー、おもろー。

観仏三昧―仏像と文化財の情報ページ―
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/66-c969bbb4

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

大河内智之

Author:大河内智之
「観仏三昧」の主催者です。
仏像の研究者です。
奈良大学の教員だったりもします。

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索