7月31日
奈良国立博物館
特別陳列 わくわく美術ギャラリー はっけん!ほとけさまのかたち
(7月16日~8月28日) 夏休み期間に合わせ、仏教美術の観賞基礎知識を実物資料とイラストを多用して軽やかに紹介。元興寺薬師如来立像、林小路町自治会弥勒菩薩立像、正寿院不動明王坐像、聖衆来迎寺十二天像、奈良博釈迦如来霊鷲山説法図、十一面観音立像など館蔵・寄託の優品を活用。仏画類は高さを下げて展示し、オリジナルイラストによる仏像キャラクターも約束事を踏まえた洗練度の高いもの。会場内に設けられた裸形阿弥陀如来立像模造を活用した如来着衣の着付け再現コーナーは、対象年齢層も幅広く設定でき、実験美術史学の様相も示す斬新な手法。仏像のお絵かきコーナーや貼り出す壁も設け、ボランティアさんたちが活躍。展示室内にさまざまなつながりを構築する今回の手法は、重厚な印象を伴いがちな仏教美術を広く普及する同館のこれまでの取り組みの、新たな展開といえるもの。図録あり(96ページ、1000円)。
スポンサーサイト
- http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/927-d00905c5
トラックバック
コメントの投稿