fc2ブログ

Entries

大和文華館「一笑一顰-日本美術に描かれた顔-」鑑賞記

9月27日
大和文華館
 一笑一顰-日本美術に描かれた顔-
(8月19日~10月2日)

 コレクションを駆使して日本美術の多様な顔貌表現に着目。同館を代表する寝覚物語絵巻(国宝)、佐竹本三十六歌仙絵断簡小大君像(重文)、維摩居士像(文清筆、重文)、呂洞賓図(雪村筆、重文)、婦人像(重文)、中村内藏助像(尾形光琳筆、重文)をはじめ、物語絵や歌仙絵などずらり。応永30年(1423)の賛がある龍湫周沢像をじっくり。図録なし。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/936-090bb454

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

大河内智之

Author:大河内智之
「観仏三昧」の主催者です。
仏像の研究者です。
奈良大学の教員だったりもします。

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索