fc2ブログ

Entries

福田美術館・嵯峨嵐山文華館「KANSETSU-入神の技・非凡の画-」鑑賞記

5月23日
福田美術館・嵯峨嵐山文華館
 橋本関雪生誕140周年 KANSETSU-入神の技・非凡の画-
(4月19日~7月3日)

 共通の運営体制である両館と白沙村荘橋本関雪記念館の3館合同で開催する関雪の大回顧展。青年期から晩年期まで、さまざまな画風・画題の作品を集約。京都国立近代美術館《失意》、橋本関雪記念館《琵琶行》《猟》《木蘭》、福田美術館《後醍醐》など屏風の大画面作品から、《玄猿》ほか動物を描く小品まで、いずれも優れた画技で破綻なく整うとともに、漢詩を重視して書にも優れ、オールラウンドに才能を発揮した近代期の巨匠であることを、多数の作品により語る構成。図録あり(224ページ、3300円)。村田隆志「紙碑としての橋本関雪論-『橋本関雪先生之碑』を巡って-」をはじめコラム・特論多数掲載された力の入った一書。

松尾大社神像館
 同社伝来の平安時代前期三神像ほか神像群21軀を拝観。康治2年(1143)銘男神坐像や笑相老翁の男神坐像など。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kanbutuzanmai.blog66.fc2.com/tb.php/949-db77779d

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

大河内智之

Author:大河内智之
「観仏三昧」の主催者です。
仏像の研究者です。
奈良大学の教員だったりもします。

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ内検索